個人向けプログラム
殻破りインプロ(一般向)
女優インプロ(女性向)
劇的なスピーチ(個人向)
劇的なプレゼン(個人向)
個人レッスン(個人向) 劇作家流ストーリーテリング(個人向)
法人向けプログラム
法人研修プラン
会社まるごと変革計画
劇的な会議
専門ロールプレイヤー派遣 劇的なプレゼンforアントレプレナー トップ営業マンの暗黙知可視化

よくある質問
トレーニング・セミナーの様子を動画でご紹介
 

linebannerside.jpg
 
【著書】




【動画チャンネル】
フジサンケイイノベーションズアイ「ビジネスTV」プレゼンの奥義
【公開プレゼン】
Amazing7 プレゼン 即興力で人生を切り開け 別役慎司
【Eラーニング】
 動画で学ぶパブリックスピーキング講座 動画で学ぶスピーチ&プレゼン術
【取材・掲載記事】
イノベーションズアイ取材記事
nikkeibusiness_sidebar.jpg

日経MJ掲載 俳優流プレゼン術で表現力アップ 別役慎司

フジサンケイビジネスアイ新聞掲載
yahooニュース掲載、RBB TODAY、goo、mixi、Mobage、infoseekなど
住友化学社報のメイン特集としてカラー3p掲載
DODAキャリアコンパス記事協力 電話恐怖症克服
DODAキャリアコンパス記事協力 デキる社会人は演技を学ぶ!? 話題の「インプロ」が仕事に役立つ5つの理由

DMM講演依頼 別役慎司

福利厚生倶楽部リロクラブ

HOME > あなたの人生を変えるコラム > 緊張も武者震いも同じ

あなたの人生を変えるコラム

< 【全掲載】あがり症克服・緊張改善・スピーチ&プレゼン力アップに役立つガイドブック  |  一覧へ戻る  |  本当の意味での人間力とは >

緊張も武者震いも同じ

緊張が良いものとなるか悪いものとなるかは、その人の解釈や緊張の度合いによります。
緊張というのは、未体験のことや新しいチャレンジのため、なにか大きな成果を残したいときによく感じるものです。

ですからその人にとってもプラスの状況であることが多いわけです。

その状況を前向きに捉えるならば緊張は良いものでしょう。
しかし、誰かにやらされている、嫌々やっているという思いになったり、
私は緊張に弱い、うまくいかない、失敗する、という風に自分のマイナス面ばかり考えてしまうなら悪いものになります。
 

即興が楽しい理由


即興で演じさせたり、スピーチさせたりすると、やっぱり緊張感はありますが、楽しさを感じます。
「生」でありその場で「創造」している感覚が楽しいのです。
答えのわかっている計算ドリルをずっとしていても、緊張もしませんし楽しいとも感じません。
なにかしらハードルがあったり、先が見えないことをするから楽しさを感じるのです。
それが人間なのです。

緊張と武者震い


大きな成果を出したいときには、その道のエキスパートでも緊張します。
オリンピック選手のただならぬ緊張感は、画面を通しても伝わってきますよね。
でも、彼らは嫌々オリンピックに出て、やりたくもないことを大勢の前でやっているわけではありません。
すごくやりたいけど、すごく恐いわけです。
自信があれば武者震いになりますし、自信がなければ恐怖心のほうが強くなります。
武者震いになるか、ガタガタ震える恐怖心になるのかは、その人の心次第といえるでしょう。
同じ緊張という一本線の上での違いなのです。

挑戦する緊張感を大事にしよう


新しいことに挑戦したり、何か大きなことを成し遂げようというのはとても素晴らしいことです。
そうしたときには、緊張がつきまといます。仕方がないことです。
その緊張を悪いものだと捉えず、心を震え上がらせている良いものだと捉えて下さい。


緊張について


< 【全掲載】あがり症克服・緊張改善・スピーチ&プレゼン力アップに役立つガイドブック  |  一覧へ戻る  |  本当の意味での人間力とは >

このページのトップへ