個人向けプログラム
殻破りインプロ(一般向)
女優インプロ(女性向)
劇的なスピーチ(個人向)
劇的なプレゼン(個人向)
個人レッスン(個人向) 劇作家流ストーリーテリング(個人向)
法人向けプログラム
法人研修プラン
会社まるごと変革計画
劇的な会議
専門ロールプレイヤー派遣 劇的なプレゼンforアントレプレナー トップ営業マンの暗黙知可視化

よくある質問
トレーニング・セミナーの様子を動画でご紹介
 

linebannerside.jpg
 
【著書】




【動画チャンネル】
フジサンケイイノベーションズアイ「ビジネスTV」プレゼンの奥義
【公開プレゼン】
Amazing7 プレゼン 即興力で人生を切り開け 別役慎司
【Eラーニング】
 動画で学ぶパブリックスピーキング講座 動画で学ぶスピーチ&プレゼン術
【取材・掲載記事】
イノベーションズアイ取材記事
nikkeibusiness_sidebar.jpg

日経MJ掲載 俳優流プレゼン術で表現力アップ 別役慎司

フジサンケイビジネスアイ新聞掲載
yahooニュース掲載、RBB TODAY、goo、mixi、Mobage、infoseekなど
住友化学社報のメイン特集としてカラー3p掲載
DODAキャリアコンパス記事協力 電話恐怖症克服
DODAキャリアコンパス記事協力 デキる社会人は演技を学ぶ!? 話題の「インプロ」が仕事に役立つ5つの理由

DMM講演依頼 別役慎司

福利厚生倶楽部リロクラブ

HOME > あなたの人生を変えるコラム > アーカイブ > 2016年5月アーカイブ

あなたの人生を変えるコラム 2016年5月アーカイブ

ビジネスの第一印象の演出法

ビジネスにおいて、初対面は重要です。

初対面の挨拶と名刺交換の際は、相手の出方をうかがい、自分の印象を良くするために

少し緊張しながらも姿勢を正して臨むものでしょう。
とはいえ、具体的にどうするかは私たちは知りません。

名刺交換の仕方など、上っ面のルールを学ぶことはあります。

最初の第一印象の際には笑顔で、というのは一部の営業マンなどはいわれるかもしれません。

しかし、嘘くさい作り笑顔は、一瞬で警戒心を抱かせることになります。
 

ビジネスの第一印象は舞台の登場と同じ

この初対面のインパクトは、俳優が舞台に登場するのに似ています
俳優は、一瞬で観客の注目を集め、瞬時に自分の心理状態・目的などが伝わらなければいけません。
ビジネスマンと違って、何メートルも遠い人に対してもインパクトを与えなければいけないので、
よりハードルは高いといえます。

この第一印象の放出を演劇的に「Radiation」と呼びます。 

RADIATIONは気持ちと意識

そこで俳優がやっているのは、作り笑顔ではありません。

真実の気持ちがまず必要です。うまくいくかなぁという不安や、商談成功したらなぁという下心

ではなく、「この場を楽しく、有意義に過ごしたい」というようなポジティブな気持ちで臨むといいでしょう。

そして、俳優はステージが大きく、観客も多いため、大きなエネルギーを伴って登場しますが、

ビジネスであれば、柔らかいオーラや優秀なオーラを醸し出したいものです。

それによって、身体の意識を調整します。

柔らかいオーラであれば、ほどよくリラックスし、優秀なオーラであれば、

姿勢に気を遣い、少し胸を張り、自信をたたえた笑顔で臨みます。
 

初対面は重要な演技

 

舞台登場の際は、普通より意識を強くもって臨みます。

ビジネスの初対面でも同じように意識高く臨みましょう。

これは重要な演技のときです。
いつも以上に自分を演出する心がけを持ってください。

model-nerd-1-680x380.jpg


緊張と呼吸との関係

アメリカやオーストラリアでプレゼンテーションの指導をしてきた

Paul Parker氏のワークショップを終えたところですが、

彼のワークショップで必ず出てくるのが「呼吸」です。

欧米のビジネスパーソンがマインドフルネスを取り入れ、瞑想しているといいますが、

これも呼吸に集中し、頭の中の雑音を鎮め、落ち着かせるよい方法です。

呼吸は心臓の拍動と同じく、自然に行われる生命の活動です。
忙しさやストレスによって、自然な状態が損なわれると呼吸も浅くなり、
酸素が十分に行き届かなくなり、健康の害にも繋がります。

Paul Parkerの呼吸法は複雑ではなく、腹式呼吸と口呼吸の実践です。
深いところまで息を落とし、リラックスし、精神状態を整えます。
緊張に弱い人は、このように呼吸を整えてからプレゼンに臨むといいでしょう。

緊張すると体中のあちこちに、無駄な力が入り、姿勢も悪くなります。
呼吸も速くなり、酸欠状態に近くなります。
心と身体は繋がっていて、表裏一体です。
身体的に、あごを緩め、肩を張らず、ゆっくり深く呼吸すれば、
精神的にもその影響は現れるものです。

呼吸については、ビジネスマン向けの発声の本でも書かれているものですが、
そういうのは得てして読み飛ばされます。
それよりも実際に声を出すトレーニングばかりやりたがるものです。
ゆっくりと基礎に取り組むのは、決して無駄ではありません。


呼吸とチャクラ


1

« 2016年4月 | メインページ | アーカイブ | 2016年6月 »

このページのトップへ