個人向けプログラム
殻破りインプロ(一般向)
女優インプロ(女性向)
劇的なスピーチ(個人向)
劇的なプレゼン(個人向)
個人レッスン(個人向) 劇作家流ストーリーテリング(個人向)
法人向けプログラム
法人研修プラン
会社まるごと変革計画
劇的な会議
専門ロールプレイヤー派遣 劇的なプレゼンforアントレプレナー トップ営業マンの暗黙知可視化

よくある質問
トレーニング・セミナーの様子を動画でご紹介
 

linebannerside.jpg
 
【著書】




【動画チャンネル】
フジサンケイイノベーションズアイ「ビジネスTV」プレゼンの奥義
【公開プレゼン】
Amazing7 プレゼン 即興力で人生を切り開け 別役慎司
【Eラーニング】
 動画で学ぶパブリックスピーキング講座 動画で学ぶスピーチ&プレゼン術
【取材・掲載記事】
イノベーションズアイ取材記事
nikkeibusiness_sidebar.jpg

日経MJ掲載 俳優流プレゼン術で表現力アップ 別役慎司

フジサンケイビジネスアイ新聞掲載
yahooニュース掲載、RBB TODAY、goo、mixi、Mobage、infoseekなど
住友化学社報のメイン特集としてカラー3p掲載
DODAキャリアコンパス記事協力 電話恐怖症克服
DODAキャリアコンパス記事協力 デキる社会人は演技を学ぶ!? 話題の「インプロ」が仕事に役立つ5つの理由

DMM講演依頼 別役慎司

福利厚生倶楽部リロクラブ

HOME > あなたの人生を変えるコラム > 動画講座(Eラーニング)の作り方

あなたの人生を変えるコラム

< 俳優講師+研修講師=最強?  |  一覧へ戻る  |  荒木飛呂彦の漫画術にみる一流の極意 >

動画講座(Eラーニング)の作り方

動画を通しての発信はすっかり普通になりましたね。

最近ではウェビナー(ウェブセミナー)を開催したり、

youtubeで定期的に動画を掲載したり、

E-learningサイトにて動画講座を開設したり、

色々な方法で講師が発信するということをしています。


 

動画講座の注意点

ぼく自身も、E-larningサイトにて、プレゼン術の講座を開設しています。

 

▼「速習! 伝わる&心を動かす 劇的なスピーチ&プレゼン術」というものです。


speech_presentation.jpg

こうした動画講座の場合、視聴者の方がストレスなくスムーズに観られるように、

動画の容量を小さくしないといけません

昨今はスマホでもフルハイビジョンで、高画質の動画が撮影できますが、それだと大きすぎてしまいます。

画質にこだわりたいところですが、こだわれないという事情があります。
但し、画質を落としても、全体が暗い印象だとよくありません。

明るめに撮るようにしましょう。

昼間の明るい時間帯を選ぶとか、前方から照明を当てるなど、工夫をして下さい。


 

動画講座で求められる要素

Eラーニングの場合は、受講者はあまり画質を気にしません。

それよりも大切なのは音声が聞こえるかどうかです。

音声がちゃんと聞こえないとストレスが溜まるので、

マイク付きのカメラを選ぶようにしましょう。
普通のデジカメやスマホでも音声は拾えますが、広範囲すぎて音が綺麗に入りません。

外のノイズもかなり拾ってしまいます。

また、ホワイトボードを使う場合は、文字がちゃんと見える必要があります。

パワポやkeynoteをプロジェクターで映す場合は更に注意が必要です。
プロジェクターの光は強いので、その光に合わせると、講師の顔が暗くなります。
講師の顔に合わせて明るめの画質にすると、プロジェクターのスライドは強すぎて文字が潰れます。

ぼくの場合、全体的には暗めで、スライドがよく見えるようにして、

自分の顔当て用のLEDライトを用意して、自分もよく見えるように調整しています。

 

動画講座の必要経費

動画講座はそんなに費用をかけなくても平気です。

ぼくが登録している、ナレッジサーブの場合は、初期設定料無料、月額9000円で、受講費の30%を利用料で取られます。

ナレッジサーブ講座開講
あなたの知識でネットに講座が開けます!


また、最近お薦めのは、manebi.jpです。

比較的高画質の動画でもOKで、デザインも美しいのが魅力です。

そして、初期費用・月額費用等がかからず無料です。

まだ、ナレッジサーブほどの歴史がなく、露出は少なめなので、反応率は高くありません。

自分で開設して、自分で宣伝するのであれば、このmanebiでいいと思います。

動画自体は、スマホやデジカメでOKですし、外付けマイクを購入しても5000円程度。

動画の編集は、しなくても構わないですし、無料のwindowsムービーメーカーで大概のことはできてしまいます。

 

まとめ

講師業をしているかに関わらず、動画でどんどん発信するのはいいと思います。
ご自身の話す力や、プレゼン力も向上していきます。

自分の講義風景を動画で確認して、もっとこうすればいい、ああすればいいという改善点も見えるでしょう。

 

Eラーニングで、一稼ぎするというのは難しいですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎ程度は狙えます。

ブログやメルマガを書いているという人も、動画を足すことによって、人柄が見えてきて、信頼感や親近感にも繋がります。



動画講座・youtube・Eラーニング


< 俳優講師+研修講師=最強?  |  一覧へ戻る  |  荒木飛呂彦の漫画術にみる一流の極意 >

このページのトップへ