個人向けプログラム
殻破りインプロ(一般向)
女優インプロ(女性向)
劇的なスピーチ(個人向)
劇的なプレゼン(個人向)
個人レッスン(個人向) 劇作家流ストーリーテリング(個人向)
法人向けプログラム
法人研修プラン
会社まるごと変革計画
劇的な会議
専門ロールプレイヤー派遣 劇的なプレゼンforアントレプレナー トップ営業マンの暗黙知可視化

よくある質問
トレーニング・セミナーの様子を動画でご紹介
 

linebannerside.jpg
 
【著書】




【動画チャンネル】
フジサンケイイノベーションズアイ「ビジネスTV」プレゼンの奥義
【公開プレゼン】
Amazing7 プレゼン 即興力で人生を切り開け 別役慎司
【Eラーニング】
 動画で学ぶパブリックスピーキング講座 動画で学ぶスピーチ&プレゼン術
【取材・掲載記事】
イノベーションズアイ取材記事
nikkeibusiness_sidebar.jpg

日経MJ掲載 俳優流プレゼン術で表現力アップ 別役慎司

フジサンケイビジネスアイ新聞掲載
yahooニュース掲載、RBB TODAY、goo、mixi、Mobage、infoseekなど
住友化学社報のメイン特集としてカラー3p掲載
DODAキャリアコンパス記事協力 電話恐怖症克服
DODAキャリアコンパス記事協力 デキる社会人は演技を学ぶ!? 話題の「インプロ」が仕事に役立つ5つの理由

DMM講演依頼 別役慎司

福利厚生倶楽部リロクラブ

HOME > あなたの人生を変えるコラム > 政治家の選挙演説スピーチ 指導するなら

あなたの人生を変えるコラム

< 劇作家流ストーリーテリング⑥~ストーリーを効果的に語る秘訣~  |  一覧へ戻る  |  社員が感じる恐怖や不安 >

政治家の選挙演説スピーチ 指導するなら

衆議院解散総選挙ということで、政治家のスピーチ指導について話をしましょう。

よくいわれるのが、「政治家に俳優流はいいですね」ということ。

確かに、政治家の先生方も、暑苦しい情熱だけでなく、

もう少しスピーチの技術・技能を身につけたら、聴衆への伝わり方も違うのにな、と思います。

では、政治家のスピーチ指導の場合、どんなことをするかというと、

①その人の個性・強みを見極める。

まずは、その人の持っている良さを認識しないといけません。

人が動かされるのは人の部分。

個性や強みがなんなのかを知った上で、それらをどう生かすかを指南します。

②ジェスチャーのトレーニング

③表情のトレーニング

④言葉の緩急強弱のトレーニング

⑤言葉に感情を乗せるトレーニング

それから基礎的なスキルを身につけてもらいます。

⑥実演&改善

そして、実際の場面を想定して模擬実演してもらいます。

そこで、ドンドン改善させていきます。


政策についての勉強会もいいのですが、今後はこのようなスピーチ・プレゼン術に

関する勉強会も増えていくんじゃないでしょうか。

政治家は伝えるのが下手だといわれるのではなく、

「流石政治家だ」といわれるような技術・技能を身につけてほしいですね。

政治家のスピーチ指導なら別役慎司


< 劇作家流ストーリーテリング⑥~ストーリーを効果的に語る秘訣~  |  一覧へ戻る  |  社員が感じる恐怖や不安 >

このページのトップへ